こんにちは、ゆ〜みんです。
節約が趣味になってしまい、ルーティン化しつつあります。^^
そんな節約の日々のなかで、「これは使うと節約になる!」という便利グッズを、今日は紹介していきますね。
・キッチン編 9選
・美容編 5選
まずは、「キッチン編」からどうぞ。^^
目次
キッチン編
1. 浄水器「クリンスイ」

アパートに越してきて、つけてよかった、浄水器です!
クリンスイの以下の商品は、見た目も洗練されていて、使い心地もいいです。また、コスパもかなりよく、財布にやさしい商品ですよ。
2. 蒸留水器「メガキャット」

以前、持ち家で使っていた蒸留水器です。
浄水器にくらべて、完全に浄化した状態の「蒸留水」という形で、水を飲むことができます!
アパートやマンションでなく、持ち家でなら、作る際の音も気にならないと思うのでいいと思いますよ。もちろん、コスパもいいです!
3. ミキサー「ティファール」

以前使っていた「バイタミックス」に比べると、このミキサーは小型で、しかも音が静かです。
飲む分だけ作れますし、後片付けも簡単。作ったスムージーは、ミキサーの容器ごと冷蔵庫に入れられます。
アパートでも、持ち家でも、とても使い勝手のいい、コスパ高いミキサーですね。
4.ミキサー「バイタミックス」

持ち家で使うミキサーなら、断然「バイタミックス」がおすすめです!
バイタミックスなら、一度にたくさんのスムージーを作れますし、粉砕能力もたけているので、とてもなめらかなスムージーができます。
でも、音が大きいのが難点ですが、1分ほどの時間ですし、それが気にならなければ、バイタミックスはいいと思いますよ!
⭐︎私は持ち家では、ずっとバイタミックスでした。
5. ミニ炊飯器「ライスクッカーミニ」

1,5合炊きの、ミニ炊飯器です。
実際に使っていましたが、0,5合から炊けるし、使いやすかったです。内蓋も外れますし、お手入れもしやすいですね。
もちろん、美味しくご飯も炊けますよ。
6. レンジ炊飯器「ちびくろちゃん」

炊飯器がなくても、レンジでご飯が炊けてしまうという、超便利な商品です。
ご飯も2合炊きと、少量炊けて、レンジにかける時間も9〜13分ほどと短時間ですみます。(電気代の節約にGood!)
黒い「おひつ」的なところも、魅力ですよね。値段も安いです。
7. 炊飯マグ

この商品も、レンジで簡単に炊飯できるグッズです。
「ちびくろちゃん」に比べて、こちらは1合炊き。もっと少量でいいという方は、この商品がオススメですよ。
8. 千切りスライサー

料理において、キッチングッズは必須です。
なかでも、包丁以外で便利にスライスできる「スライサー」は、時間を節約してくれますよね。また、両面使えて、重宝しています!
あれば、決して損にはならない、時間節約アイテムです!
9. プラスティック皿(プラ皿)

プラ皿は、かさばらないものを選べば、省スペースですみます。
また、色も白が多いので、統一感がでていいですね。形もさまざまで、自分のスタイルに合わせたものを選ぶのも、楽しいですよ!
私は100均で買っていましたが、通販でもちゃんと販売しています!
ということで、以上です。
節約になる「便利グッズ」の紹介でした!参考にしてみてくださいね。
便利グッズ「美容編」はこちらです。→「美容編」5選