こんにちは、ゆ〜みんです。
今のアパート、3つの部屋がありますが、エアコンが1台しかありません。
そのため、各部屋で過ごすのが大変きびいしいです。
エアコンがついてるのはリビングダイニング

みんなが一緒に過ごせるのが、リビングダイニングです。
うちのアパートにも、そのリビングダイニングにエアコンがついています。
なので、一同で過ごせる時間帯は、もちろん問題なく過ごせています。
けど、問題は、各々の部屋で子供たちが時間を過ごす時。
最近ではホント寒くなってきたので、子供たちが部屋にこもってる時は、毛布をかぶったり、布団に入ったりして過ごしているよう。
お金がかかるという問題
でも、各部屋にエアコンをつけるのも、お金の問題がでてきます。
- エアコン2台にかかる金額が高いこと
- 電気代が跳ね上がること
我が家はここ半年の間に、2回も引越しをしています。
それに、寝具を買ったり、足りない衣類を3人分買ったりと、出費のピークばかり。
なので、エアコン問題は、なるべく我慢できるまでは我慢しよう、というスタンスでやってきたのです。
けど、もうそろそろ限界の時期かと…
暖房器具を1台新調しました
子供部屋は2つあって、1部屋はリビングダイニングのとなり。
南向きとあって日当たりが良く、日中は太陽の暖かさで、いくぶん室温が暖まるようです。
そして、もう1つの部屋が、なんと北向きの部屋。
日は差し込まず、陰湿な面持ちの部屋となっています。
とうぜん室温は、3つあるうち最低の温度。(たぶん…)
そこで、この北向きの部屋に暖房器具を新調したのでした!
買ったのは「セラミックファンヒーター」
ネットでググった結果、購入に至ったのは、楽天市場で売っていた「セラミックファンヒーター」。
実は昨日注文して、数日後には来るようになっています。
北向きの部屋の主(娘)にそのことを告げると、
「まだいらなかったのに」と…
けど、彼女、部屋にいる時はいつも布団の中で過ごしているのです。
絶対あるべきですよね。( ・∇・)
きっとファンヒーターが到着したら、喜ぶはずです!
もう1つの部屋の暖房は、保留に
考えるべきもう1つの部屋については、「まだ太陽の暖かさでなんとかなるかな?」という感じです。
もう少し、様子をみてみます…
そして、1月とか厳しい寒さになってきたら、もう買うしかありませんよね。
賃貸アパートは何かとお金がかかります
一人住まいならまだしも、数人で住むとなると、なんでも倍々でお金がかかってきます。
それは、アパートの暖房ひとつとっても言えること。
今後、また引っ越すときには、設置したエアコンを取り外して持っていく、という面倒さも伴います。
この冬は、まだエアコンを新調するつもりはありませんが、来年の夏には、どうにでもエアコンをあと2台つけねばならないでしょう…
お金が飛んでいきますね。