こんにちは、ゆ〜みんです。
健康志向であり、また、こだわりが強い私が、いつも悩まされていること。
それが、食費のコントロール…
私は今回、ある決断をしたのでした。
「食のこだわり」をなくす!

決断したのは、「食へのこだわり」。
基本的に、健康には気を使うべきですが、それ以外の嗜好品とか、マイブームには陥らないようにしたいと思っています〜。
食費が高くなる!
嗜好品は、ほんと癖になるので、やめたほうがいいです。
食費がもろ、高くなります。
たとえば、最近はまってたビターチョコとか、スコーンなんか…
ここ数日、たて続けに食していたので、食費が増えてしまいました。
あと、マイブームと銘打って、食べ続けていたものとか。
多くは嗜好品とかぶりますが、冷凍ブルーベリーなんかが、そうですよね。
業務スーパーで割安だからとかって、数個買ってきていたのですが、何しろ値段が高い!
それをマイブームにするのは、非常にお金がかかりました…

食のこだわり過ぎは禁物!
食のこだわりって、ほんと注意しないと危険です。
私のように、節約をしなきゃ、と思ってる人なんかは特にそう。
こだわってる場合じゃありませんよね。
それより、あるていど健康的で、コスパがいいものを選ぶことが重要!
今日から心して、こだわりを捨てよう!と思います〜。
そして、決めた食費の厳守に、とりくみます… ♪( ´θ`)ノ
ちなみに、食費は各2万円ずつ
気になる、我が家の食費ですが、
・娘 2万
・私 2万
と、各自の管理で、やっています。
これは娘の提案で、自分の食事は自分で買って、作って食べようというもの。
シングルになった翌月の4月から、実行しています〜。
そのほうが、それぞれ仕事を持って自分で管理もできるから、今のところこれでいいのでは?と思っています。
それに、娘もいずれ1人暮らしをしたいと思っているので、その練習がしたいようです。
私もそのほうが、楽ですしね。(´∀`)
それでは、また〜!