こんにちは、ゆ〜みんです。
ミニマリストになっても、管理がうまくいってないものもあります。
たとえば「食」に関して。
食の管理がうまくいかないと、言いにくいのですが、体重がその〜、、、減りません。
食欲をコントロールしていくのは非常に難しいですね。
食欲のコントロールは正直難しい

食欲は、ある意味、生きていくための喜びや楽しみでもあります。
ただ栄養をとって、エネルギーに変えればいいだけのものではありません。
だからきっと、難しいんでしょうね。
かと言って、喜びや楽しみ重視で食事をとっていたら、体によくないことだって往往にしてでてくることがありますよね。
たとえば、スイーツが好きでスイーツを多く食べる食習慣だったり、ファーストフードが美味しいからといってそれらばかり食べていたら、ちょっとまずいです。
そんな感じで、かなり極端な例かもしれませんが、喜びや楽しみ重視の食事では、体はいずれ悲鳴をあげてしまいます。
私の食の現状
ナッツが多い
私の場合は、体重コントロールや長年付き合ってる腰痛との絡みもあって、食べることに結構こだわるほう。
ビーガンの食事基本で、炭水化物はひかえる方針です。また、生のフルーツや生の野菜を多く取り入れる「ローフード」も意識しています。
とはいえ、フルーツや生の野菜だけでは、正直胃袋が心もとない状態。
なので、私の大好きなナッツが多く登場してくるのです。
以下の「デリシャスミックス350g」を近くのお店で買って食べています。
炭水化物は食べないよう意識
けど、「満腹感といえば炭水化物でしょ?」と思われるかもしれません。
私も炭水化物は大好きなほう!
しかし、50歳の私には、ご飯などの炭水化物を満足いくほど食べていたら、翌日にはりっぱな体重増加になってしまいます。
なので、ご飯は好きといえども、なるべく口に入れないよう努める日々です。
↓参考になる本です
フルーツは過不足なし、生野菜が不足している
ナッツとともに毎日食べているのが、フルーツです。
フルーツはそのまま単独で食べれば、消化の負担なく、スムーズに体の栄養となっていきます。
また、手軽にそのまま食べれることから、非常に便利です。美味しいですしね。
その一方で生野菜は、ドレッシングをかけたり、塩をふったりと味付けが必要で、洗ったり刻んだりと手間もかかってしまいます。
味的にいっても、決して美味しいと言えるものではありませんしね。(私の感覚では)
なので、とくに最近では、生野菜から遠ざかっています…
↓私がローフードを知るきっかけとなった本です
私の体重の現状
以上の私の食スタイルから、「いったい体重はどうなの?」と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ちょっと体重を公言するのは恥ずかしいですが、思い切って言ってみたいと思います。
以下、最近の体重…
【1月】
1日 50,50kg
2日 50,80kg
3日 50,95kg
4日 50,75kg
5日 50,80kg
6日 51,20kg
7日 51,40kg
(身長は161,2cmです)
体重を減らしたいと奮闘しているものの、ちっとも成果が出ていませんね。
ちなみに、3ヶ月前の10月6日は48,40kgでした。
なんと3kgも増えています…
私はこの増えた3kgをどうにかしたいと思っているのです。
でも、なかなかうまくいかないのが現状ですね。
食のミニマル化と体重−3kg がんばります!
ということで、食に関してはいまだ未熟の私。
けど、軽い動きができる体が欲しいですし、なにより食べることに対して簡素でありたいです。
食のミニマル化と「体重−3kg」目指して、その後キープできるよう、頑張っていきたいと思います!
以上です。