こんにちは、ゆ〜みんで
ブログを運営していると、画像の編集がしたくなりますよね。
私もいつも、「どうやってやるんだろう?」と思いながらも、記事更新でいっぱいでした。でも、今日やっとわかったので、参考になればと思い、記事を書いています。
「BANNER KOUBOU」無料アプリが便利すぎ!

ググってると、「画像加工と編集ができるWEBアプリ」を紹介している「BANNER KOUBOU」というサイトを発見。
なんと、このサイトで紹介してるアプリは、無料でした!
画像に文字を入れる方法 ①〜⑤
まず、画像に文字を入れたものを、作ってみましょう!
最初の画面は、以下のとおり。
①「→画像を加工する」をクリックして、自分のファイルなどから画像を呼び出します。

②画面が変わり、呼び出した画像が現れます。

③画像の下の方には、以下のようなフォームが現れます。
自分の好みに合わせて、文字の種類や大きさを入力していきます。

④文字の感じが決まったら、画像上にある「保存」をクリックします。

⑤こんな感じでできあがります。(以下は、実際に私が文字を入れた画像)↓

と、こんな風に、文字を入れる編集をしていくんですよね。
かなり大まかな説明になってしまいましたが、お許しください。文字の大きさや、文字の色、形など、編集項目がけっこう多いので、省略させていただきました。
まとめ
でも、この無料アプリ、画像の編集もホントいろいろできるみたいで、すごいです!ちょくちょくかまっていたら、いろんな加工・編集ができそうですよね。
と、ここまで簡単でしたが、紹介させていただきました。
ぜひ、参考になさってくださいね。