夕方の半額シールの時刻せまる

こんにちは、ゆ〜みんです。
今日も、刻々と ”夕方の半額シール時刻” がせまっています。
ドキドキするのと同時に、でも浪費はよくないなぁという相反する気持ち…
心の中では、葛藤中です!
いつも買えないものが半額で手に入る!
いつもの買い物では、「ちょっとこれ高いなぁ」というものもあります。
例えば、手間いらずでめちゃくちゃ美味しい「流水麺」や、スイーツのケーキ、お惣菜など。
これらが半額になっている時には、それはもう嬉しいものです!
なんせ、ふだんは買うことに躊躇するものばかりだから。
でも、そんな半額のものたちが、家計を危うくします。
↓半額シール…

買い物の回数が増えるだけ、出費が増える
買い物って、1回行けばだいたい揃うもの。
けど、中には、あそこのお店でしか買えない、というものもあったりします。
そして、2回以上行けば、その分出費もしやすくなるのです。
行った先に、安いものがあったら、思わずお得だと買ってしまいませんか?
それが、夕方の半額シール時刻だったとしたら?
私はきっと、好きなもので、ふだんは買えないものに、目を奪われてしまうでしょう!
そして、カゴの中へそっと、目をつぶって入れたりして…
そんな風に、買い物の数だけ、出費を抑えるのは難しくなっていきます。
夕方は欲求との格闘時間
夕方の、欲求との折り合いをつける時間。
私は今まさに、買い物へ行こうか、迷っています…
でも、このまま出かけたら、きっと手にはスーパーの袋か、冴えない面持ちで帰宅する自分がいます。
そのどちらにしても、浪費して、あとあと失望感か、がまんして、不満感です。
さぁ、ゆ〜みん、どうしよう…
結論
あとあと失望しようが、絶望しようが、それは自分の意思にゆだねられています。
なので、お金にゆとりがあれば、少し冒険してみるのもありですよね。
なければ、テーブルにかじりついても行かないこと!
その方が、あとあと自分を好きでいられると思います。
このあと、私はどうするでしょう?