こんにちは、ゆ〜みんです。
数ヶ月前に、山梨に移住して来ました。
けど、山梨に決めるまで、移住地を探しまくっていたのです。
そして、そのことで、かなりの時間と労力を消費してしまいましたね。
もうホント、移住は大変です!
でも、いろんな事情で移住するしかなかったので、仕方ありませんが、移住を決意したなら、時間と労力を消費することに、そうとう覚悟は必要だなと思いました。
今回は、そんな「移住地さがしには労力がかかる」ということについて、書いていこうと思います。
移住地さがしは大変!

移住地をさがすのは、ほんと一苦労ものです。
物件が安いか、駅近か、お店は近くにあるか、治安はいいか、などと、無数の条件にあう土地を選ばなければいけないからです。
けど、全てがそろう土地なんて、ほぼないでしょう。
なので、「ここだけは外せない!」という条件を優先的にみて、あとは妥協していく感じになってしまいます。
でも、妥協しすぎて、「あとでまた引っ越す」となっても、これまた問題です。
移住地さがしは、ほんと、神経をすり減らしますね。
以下では、移住地さがしで苦労した点を、書いています。
その土地のデメリットを知る
移住地さがしで外せないのは、その土地のデメリットです。
例えば、自衛隊基地。
日本の多くの土地に、自衛隊の基地や演習場があります。
なので、その付近では、練習の際の爆音がひどいため、近くに住むのは避けたほうがいいそうです。
けど、これどこで探しても、けっこう自衛隊の演習所などがあるんですよね。
私は、街の口コミなどを、しらみつぶしに見てまわり、結果的に山梨がいいのかなと思ったのでした。
でも、実際に今住んでる山梨市でも、自衛隊の練習の爆音は、時々聞こえてきます。
午前中に多いのですが、なんか富士山の近くに演習場があるみたいで、そこでの音が、ボン、ボンという感じに聞こえてくるのです。
ですので、いろんな意味で、この山梨がいいと思ったのですが、実際には、願いにかなわないこともでてきてしまうようです。
実際に行かないとわからない
移住地さがしは、ネット上でいくら「いい土地かな?」と思っても、実際に足を運んでみると、よくなかった、という面が見えてきます。
例えば、神奈川の葵区周辺が治安が良く、住みやすいということで、実際に物件を見に行ってみたのですが、なんと神奈川、坂が非常に多く、しかも勾配がかなりきついのです!
さいたま市で住んでた時の坂の感覚とは、まるで大違い。
「こんなに、坂が大変な土地で、よく人が暮らしてるもんだなぁ」と感心するほどでした。
でも、私も娘も、このような土地で住む気には、とてもなれませんでした。
実際に行ってみないと、ほんとわからないものですね。
手続き、引っ越しまでにかかる交通費
移住地さがしには、そこへ行って探す交通費や、引っ越す際の交通費、引っ越し費用までも考えないといけませんよね。
あんまり遠い土地にしてしまっても、その費用がバカになりません。
私の場合は、さいたま市からの引っ越しだったので、例えば静岡なんかは、新幹線代だけでも数万はいってしまいます。
なので、探すエリアも、限られてきてしまいますよね。
そんな中で、条件にあった土地を探すのは、なかなか難しいもの。
私は、この交通費という面で、かなり考えさせられたのでした。
まとめ
ということで、以上です。
人それぞれ、いろんな事情があって、引っ越しする場合もでてくるかと思います。
そんな時、移住地さがしに労力をとられることになりますが、でも、「新たな土地で暮らしていける!」という希望もあります。
私も移住地をさがすのは大変でしたが、けど、新天地にこられて、良かったと思っています。
人間が、一生の間に住める土地なんて、数カ所にしか過ぎません。
ならば、1つ1つでの新しい暮らしを楽しまないなんて、もったいない!
私はそう思って、これからも新しい土地での暮らしに、挑戦していくかもしれません。
それでは、これで終わりにしますね。