こんにちは、ゆ〜みんです。
今回は、「赤字家計簿からの脱出方法」について、書いています。
なぜか赤字?

「家計簿をつけているのに、なぜか毎月赤字になってしまう!」
私は、家計簿をつけているのにもかかわらず、支出が収入を上回ることが多く、悩んでいました。
でも、最近 You Tubeで、ある動画を見たことがきっかけで、家計簿のつけ方を変えてみることに。これがまた、目から鱗の方法でした。
2年で350万円もの貯金
そのきっかけとなった動画というのは、テレビ「バイキング」での放送。(現在、その動画は中止になっています。)
動画では、「あきさん」という主婦の方が、オリジナル家計簿をつけるようになって、2年で350万円もの貯金をしたのだとか。
そして、その家計簿のつけ方を紹介していました。
あきさんのブログ

私は、動画だけでは細かいところがわからなかったので、あきさんのブログがないかと探してみることに。
すると、ありました!こちらがそう。→2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ
あきさんのブログには、私の知りたい、「無駄が分かって、お金を貯められる家計簿にする方法」が、こと細かくのっていました。
無駄がはっきりわかる家計簿に
私は早速、来月からの家計簿の書き方を変更するため、線を引き直して、項目も書き直してみることに。(いつも家計簿は、ふつうのノートを使用しています。)
出来上がりは、修正テープをけっこう引きまくったので、見栄えが少し悪いです。
でも、来月からは、無駄がはっきりとわかる家計簿らんになったので、家計簿をつけるのがとっても楽しみです!
まとめ
ということで、あと2日たったら、新しい家計簿らん。黒字になるよう、頑張っていきたいと思います!
⭐︎ちなみに、あきさんの家計簿も販売されています。それと、本も。↓