こんにちは、ゆ〜みんです。
ブログなどで、意見を発信することって、正直、とても勇気のいることです。
けど、そこには、得られるモノもある…
私は、それが、『幸せになる心の糧』でした〜。
幸せは、自分で探すもの

最初に言っておくと、幸せって、自分で探求し、掘り下げていくものだと思います。
そう、自分でしか、探し出せないもの。
他ならぬ、家族であっても、それは不可能だと考えています…
発信活動は、幸せになる『心の糧』
『糧』とは、ズバリ栄養分、材料のことです。
そして、幸せになるための『心の糧』は、発信活動を通して、得られていきます!
発信活動って、自分の思いなどを、率直に書いていくわけですよね。
その過程の中で、自分を客観視でき、考えをまとめていける。
もっと言うなら、熟考していける。
そして、考え方、思考の回路が、精鋭化されていくのです!
もう、お分かりかと思いますが、幸せを感知する能力も、上がっていくと言うことです〜。
また、それだけでなく、文章を書くという行為で、心を耕していけます。
過去に眠る、憂鬱だった部分さえ掘り起こして、空気を巻き込み、また返してあげる。
そうすることで、不甲斐なかった経験も、成就したりします。
そんな風に、発信活動は、大いに『心の糧』以上になりうる行動だと思っています〜。(´∀`)
発信は誰でもできる!
発信って、小難しいように感じるかもですが、ある突発口を開けば、可能。
ぜんぜん社交的でない、人の目を気にする私でさえ、出来ているのですから…
誰でも出来ますよ〜。
そして、始める、勇気さえ持てば…
見てくれている人がいる!が喜びに変わる
最初はホント、ドキドキです。
けど、自分の文章がネット上に載った瞬間、ワクワク感を超える喜びにあふれます!
そして、発信を続けていくうちに、見てくれてる人の、存在を感じるようになるのです。
それがまた、とっても嬉しい〜。
『発信する原動力』ともなっていくのでした。
だから、発信は誰でもできますよ!
まとめ
幸せになる『心の糧』は、人それぞれです。
自分に合った方法を選べば、それでよし。
けど、発信活動は、これまた最高にいい!と個人的に思います。
興味がある人は、ぜひやってみてくださいね〜。
私も続けていきます…
^o^