こんにちは、ゆ〜みんです。
ここ数日、勝間和代さんのYouTube動画を見ていますが、夢中です!
というのも、内容が深くて、話もわかりやすいから。それに、自分の知りたいことが、満載なのです!
以下は、最初に見た動画です↓
「時間割引率」という、なんとも今まで聞いてこともない言葉に、興味がわきました。
そして、その「時間割引率」が、とても生きる上で大切だということを知ったのです!
今日は、そんな「時間割引率」について、記事にしてみようと思います。
時間割引率とは

最初に、聞き慣れない言葉「”時間割引率”とは、なんぞや?」というところから、説明しますね。
簡単にいうと、時間割引率は、今現在の環境において、1番いいことを自分にしてあげることです!
そしてそれは、健康・長生き・お金儲け・成功といった副産物を生んでくれます!
時間割引率を下げると、人生成功する!
けど、人間の毎回の選択によって、未来は変わってきます。
それは、今の幸せをを重視したものなのか?または、未来の幸せを重視したものなのか?によって、全く別の未来を迎えるということです。
そして、以下のように言い表せます。
・今の幸せをを重視したもの→時間割引率の高い行動
・未来の幸せを重視したもの→時間割引率の低い行動
たとえば、アルコールを毎晩飲むことは、その日々において、幸せを感じるから飲んだりします。
けど、アルコールは肝臓を悪くし、将来的には健康をそこなうことになります。(その確率が高いですよね)
ここで、時間割引率の低い行動(アルコールを飲まない)をとれば、将来的に健康な体でいられます。
逆に、時間割引率の高い行動(アルコールを飲む)をとると、将来の健康な自分はいません。
というように、人間には、常に時間割引率の低いか高いか?という選択を迫られます。
そして、そこで、時間割引率を下げる行動を選べば、人生を成功させられるのです!
時間割引率はだれでも下げれるのか?
でも、そうはいっても、「将来の幸せのために、時間割引率の低い行動をとる自信がない!」という人も多いでしょう。
実際に、そうですよね。
今の自分が幸せだという行動をとるのは、ごく自然ですから。
けど、ちょっとした方法で、未来をよくするための「時間割引率を下げる行動」がとれてしまうのです!
時間割引率を下げる方法
勝間さんによると、時間割引率を低くできる人、というのは、余裕がある人だそうです。
余裕があれば、今の小さな幸せにとらわれず、将来の幸せのための、賢い選択ができます。
でも、この余裕がある人というのは、家庭環境がよかったり、余裕のある親に育てられるから、そうなるそうです。
「明日の食料が、もらえるかどうかわからない」というような環境で育ったら、小さな時から「今食べなきゃ、もう明日には食べられないかもしれない」と思いますよね。
極端な例ですが、そんなふうに、余裕のない家庭環境や、親に余裕がなかったりすると、子供は余裕のない人間になってしまうのです。
「じゃあ、私はそういう環境だったから、余裕のない人間だわ!時間割引率なんて下げられない!」
そう思う人も、いらっしゃるかもしれません。(実際に私もそうです)
けどこれが、余裕がない人でも「時間割引率」を下げる方法が、ちゃんとあるのです!
それは、「時間割引率を下げられるような、環境を整える!」ということ。
お金を例にあげてみましょう。
お金をなかなか貯蓄できない人であれば、毎月収入の2割を、強制的に積立貯金や、積立投資にしてしまいます。
そして、残りの8割のお金で、生活していきます。
そのように、すべてのお金が使えないような環境を、自ら強制的に整えてしまうのです。
それによって、自分に余裕がない人でも、時間割引率を下げることが容易にできるのです!
これを、食事や、運動、睡眠、アルコール、たばこ、などというものに当てはめていけば、あらゆることで、時間割引率を下げることができますよね。
つまり、自分の生い立ちなんて、関係なくなるのです!
だれでも人生を成功させられる!
勝間さんは、基本的には、誰でも時間割引率を低くすることはできる、とおっしゃっています。
人間、みな生まれてきた時には、同じように余裕をもっています。
それが、その後の育つ環境や、周りの大人たちによって、心の余裕が小さくなってしまっただけなのです。
なので、もともと持っていた心の余裕は、感覚的にあるはずなんですね。
ということは、だれでも時間的割引率を下げた生き方はできる!ということ。
つまり、だれでも人生を成功させられる!ということになります!
まとめ
私は、勝間さんの今回の動画を見て、もう本当に勉強になりました!
人生の成功をつかむコツ、そして、幸せになるコツが、こういった考え方でできるとは、思いもしなかったからです!
私もそうですが、皆さんの中でも、そう感じる方がいらっしゃったら、ぜひこの勝間さんの動画をみて、実行してみてくださいね。
私もこれから、様々なことにおいて、時間的割引率を下げる行動をとるべく、環境を整えていこうと思っています。
勝間和代さんの本の紹介!
勝間さんは、多くの書籍を出されています。
そのうち、以下の3冊の本をあげてみました。
よかったらご覧ください!