こんにちは、ゆ〜みんです。
今回は、「アパートで使える、おすすめ浄水器」について、書いています。結論からいうと、クリンスイ CSP801-WTが、めちゃいいです!
目次
浄水器って、必要なの?

「そもそも、浄水器って必要なの?」と、疑問に思う人もいるかもしれませんが、水道水の安全性を考えると、私は必要だと思います。
塩素を始め、さまざまな消毒薬、水道管を通過してくる際の汚れなど、いろんなリスクがあるからです。
とくに、調理に水を使う以外に、直接水を飲む、スムージーなどに使う場合などには、煮沸もしないわけですから、より安全性を考えると怖いですよね。
ということで、私は調理には浄水器の水は使いませんが、冷水でつくる麦茶や、スムージーなどには、必ず浄水を使うようにしています。
このように、水道水と浄水を使い分けると、浄水器のカートリッジの節約にもなるので、私は使い分けています。
以前に紹介した、クリンスイの浄水器
以前に、以下の記事で、ミニマリストしぶさんが勧めていた、クリンスイの浄水器を買おうかとも考えました。
でも、さらにいい新製品が発売されたので、そちらを買うことにしました。

クリンスイ CSP801-WT
アパートに入居することになり、アマゾンで頼んだのが、以下の浄水器です。(クリンスイ CSP801-WT)

カートリッジが横付けだと邪魔になる
以前、買おうと思っていた浄水器は、カートリッジが左横についていました。これだと、蛇口付近が、なんだか邪魔くさいですよね。
⭐︎クリンスイ MD201-WT↓

見た目がシャープで美しい

クリンスイ CSP801-WTは、とにかく見た目が洗練されていて、美しいです。
浄水できてるかをランプで表示
この浄水器には、ランプでのお知らせ機能もついています。
浄水の速度によっては、浄水できないこともあるようで、そのへんを緑の点滅ランプで教えてくれます。
水量が多い時には、緑のランプが消えてしまいます。浄水できる水量を、オーバーしているということですね。

いい機能が盛りだくさん
以下のように、この浄水器には、いい機能がたくさんあります。

まとめ
ということで、使って2週間ほどですが、とても満足しています。浄水した水の味も、もちろん美味しいですよ。
よかったら、チェックしてみてくださいね。↓