こんにちは、ゆ〜みんです。
今まで、いろんな人と関わってきました。
それは、家族、親類であったり、職場のスタッフ、お客さんだったりと様々。
でも、一つ言えるのは、「訳のわからない人とは、距離を置くべき」ということです。
スポンサーリンク
訳のわからない人とは、距離を置こう

距離を置ける人となら、すみやかに離れるようにしましょう。
自分のメンタル、体調までがやられます。
そして、それが慢性的になってしまい、感覚がなくなると、これ、かなりヤバイ状態です…
ゆ〜みん
この状態までいってる人が、なんと多いことか…
自分が破滅する
我慢し続けることは、自分を追い込んでいくこと、になります。
それが、たとえ家族であっても。
また、職場であってもです。
「我慢はとおり越さない方がいい」 …これは、私が実感として思うことです。
自分が破滅するので。
「我慢」は「美徳」ではない!
日本の社会では、「我慢」は「美徳」のように教育されています。
私もずっとそう思い込んで、今まで生きてきました。
でも、そんな風にやってたら、自分の心が死んでいきます。
私は「我慢」は、ある程度以上はすべきではない、と思います!
「ある程度」とは、人によります。でも、なるべくなら、自分が好きな人、好きな職場を選ぶべきです。
ゆ〜みん
海外に行ってみると、日本での価値観がこわれると聞きます。それだけ日本という国は、我慢を強いられる国のよう
心の声の赴くままに、生きていいと思う
一度きりの人生、たとえ生まれ変わるとしても、今いる自分は、たったと1回だと思います。
この時代、この時間帯に存在する、生命体として。
なので、そんな貴重で稀有な人生を、大切に生きていったほうがいい。
いえ、心の赴くままに、幸せだと思う方へ生きて行くべきです!
くま田さん
人生を大切にしてね〜