こんにちは、ゆ〜みんです。
近々引っ越すために、少しずつ荷物の見直しをしてきました。
そして思うのが、最低限の荷物で生きるのは、得する!ということ。
今回は、そんな引っ越しには「ミニマリストが有利!」ということについて、書いていこうと思います。
ミニマリストで得すること

ズバリ、引っ越しで何が得するかというと、
引っ越し費用と、引っ越しにかける労力
です!
引っ越し費用が安い!
モノが少ないと、当たり前ですが、引っ越し業者の見積もり額も安くなってきます。
ちなみに、私は今度の引っ越しで、2つの業者に見積もりをとってもらいました。
赤帽

1つ目は、赤帽です。
荷物が少ないので、赤帽車1台で十分すむかと思って、見積もり依頼を出してみました。
結果は 45,100円で、期待してたより高かったですが、結局、冷蔵庫や洗濯機も運ばなければならないので、人手が2人必要で、それに伴い車も2台になるから高くなってしまうようです。
けど、割引も何もない状態でこの値段なら、安い方なのかとも思いました!
サカイ引っ越しセンター

2つ目は、サカイ引っ越しセンターです。
私の今借りてるアパートが大東建託グループなので、そこからの引っ越しでは、20%の割引きがついてきます。
そんな割引きがあったので、サカイ引っ越しセンターでも、見積もりを取ってもらいました。
大手なので、「高いんじゃないかな?」と少し不安でしたが、見積もりしてもらうと、赤帽の見積もり額とほぼ同じ、
45,265円 でした!
でもこれ、20%割引きがあっての値段です。また、引っ越しが混み合う、月後半を避けての日にち設定なので、ここまで下がったのかもしれません。
距離的にも、県内でわりと近い場所ですし、何より大きな家電が「冷蔵庫と洗濯機」だけ。
手荷物も少ないですし、そりゃー、引っ越し代が安くなるのも当然ですよね。
というので、ミニマリストは引っ越し費用が格安ですむので、だんぜんお得です!
引っ越しにかける労力が最低限ですむ!
ミニマリストが、引っ越しでお得な理由は、引っ越し費用だけではありません。
労力も最低限で抑えられます!
もうこれは、わかりきったことですよね。
モノが少ないんですから…
とにかく、ダンボールへ詰める荷造りも、わりと簡単にすんでしまうでしょう!
(また、引っ越し後の荷物の整理もしかりです。)
ちなみに、埼玉から山梨に移住してきた際には、いくつかの段ボールをヤマト運輸で配送し、必要な家電やモノは新しく買って、配送手続きをしていました。
移動は電車で、スーツケースとリュックを持っての移動。
遠方への引っ越しだったので、引っ越し業者には頼みませんでした。(金額が高くつきますからね。)

ミニマリストにならないのは「損」ですよ
もうここまで読んでくだされば、ミニマリストが「引っ越しでは最強!」ということがお分かりになるかと思います。
だって、引っ越し費用も、労力も最小限ですむんですからね。
これは、非常に大きなメリットだと思います!
また、引っ越しに限らず、ミニマリストでいることは、ふだんの生活からして簡易になります。こんなに素晴らしいことがあるでしょうか?
…と、ちょっと舞い上がっちゃってる?と思われるかもしれませんが、私は本当にそう思うのです。
まとめ
ということで、以上になります。
これから引っ越す予定がある人や、そうでない人も含め、一度ミニマリストの良さを知っていただけたらなぁ、と本気で思っています。
そして、私のブログを読んで、少しでもミニマリストに興味が出た人は、ぜひ少しずつでも、ミニマルな暮らしを取り入れていってみてくださいね。
きっと、モノが少なくなった分、暮らしやすさと、いつか訪れるかもしれない引っ越しで、そのメリットを感じてもらえると思います!
では、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは、また! (^^)
↓かんたんに、引っ越しの見積もりができます〜
