こんにちは、ゆ〜みんです。
ミニマリストになって、4年ほど経ちます。
物質的にはミニマルな暮らしができていますが、その他、精神面や人間関係では、まだまだミニマルにはなれていません。
とくに、家族間においては、それらがかなっていませんね。
いい妻をやめたい

「いい妻とはどういうものか?」は、個人的な見解が多いと思いますが、私はその「いい妻」をもうそろそろやめたいです。
理由は、非常に疲れるから。
もうちょっと、気楽に妻ができるといいのですが、別居という形をとっていても、いい妻を、というか、いい人間であろうとしてしまうんですよね。
なので、精神的にまいっています。
「べつに別居なら、精神的に楽なんじゃない?」と一見思われそうですが、実はそうでもないんですよ。
毎日送られてくるLINEのメッセージであったり、電話であったりが、かなりキツイ…
それも、夫が休みの日なんかには、何度もあるんですから。
離れているほうが、かえって頻繁だったりするんです。
けど、私はそれにうんざりしていても、夫を傷つけないようにと、遠回しに伝えてみたりするんですが、それがわかってもらえない。
そして、それにまた疲れて、勇気を出してはっきりとしたメッセージを伝えても、それも2日ほどで効果がない。
というので、そのサイクルをずっとこの7ヶ月続けてきたというわけです。
しかも私は、夫を傷つけないように、丁重にお願いしてるのですが、夫はそれが気に入らず、「じゃあ、もうLINEも電話もしない!」と怒り口調の返事が来てしまいます。
かといって、毎日のメッセージに答えるのも大変。
こちらにもこちらの都合がありますからね。
ほんと、いい妻をやっていくというのも、一苦労なのであります。
ということで、私はいい妻をもうやめたい!と思っています。
いい母親をやめたい

話は変わって、母親という立場でも、いい母親役はたいへん疲れます。
子供が要求することには、できるだけ答えるようにしなきゃ、とか、笑顔でいなきゃ、とか、話をよく聞いたりしなきゃ、とかですね。
また、一緒に住んでる娘2人は、引きこもり組。
なので、いっしょに出かけるということをしないと、太陽の日差しを浴びたり、外の空気を吸う、ということもまずありません。
そのため、私は午前中に1人の子と出かけ、午後にもう1人の子と出かける用事を毎日作らねばなりません。
それが、仕事以外の日は毎日続くのです。(仕事は週2日)
非常にハードですね。
また、その子らとは、家ではよく話しもしています。
なるべく、これからいい方向へいってくれるように、精神面で支えられるように努力しているつもりです。
そんな感じで、日々2人の子らと暮らしているわけです。
でも、そんないい母親をやめたい、と思ってしまう時があります。
今はまさにそうで、「ほんとは自分の時間を多く持ちたい!好きに1人で行動したい!家でたまにはゴロゴロしていたい!」と心で叫んでいます。
いい母親なんかじゃなくてもいいから、楽に母親をやりたいです…
家族関係をミニマルにしたい
私はモノについては、かなりミニマルになりましたが、上記のように家族間においては、まだまだマキシマリスト。
たくさんの重いタスクを抱えながら、あえいでいます。
早く、それらのタスクから抜け出したいなァ…
また、家族関係をミニマルにしたい。