こんにちは、ゆ〜みんです。
私はミニマリストになって、極力、お金を使わないようにしてきました。
そして、シングルになってからは、余計にですよね〜。
今回は、お金を使わない日々のポイントについて、書いています。
お金を使わない過ごし方

これはもう、あんまり出かけないことが、一番です!
これが基本!でも、そうそう叶わないこともあるので、以下に注意しています。
①交通機関を使わない
出かけたとしても、自転車か歩きで行く、というのがベスト。
交通機関なんて使ってたら、2人で出かけても、1,000円以上とかいきそうですからね。
なるべく、出るんだったら、出費しないような方針が大切です!
②ウインドーショッピングはなし
目的があって行くならまだしも、「なんとなく見て回る」というのは一番危険!
だって、欲しいものは普段から自分たちの感情の中に、すでに渦巻いてるんですからね。
それを、実現してしまいそうな環境へは、極力、飛び込まないようにしています。
まぁ、余裕があるって人は、べつに問題ないでしょが…
③行くなら近くのスーパーなど
部屋に篭りきりは、体にもよくありません。
なので、私がよく行くのは、スーパーをはしごして回ること!
これ、たくさん買い回ると言うんじゃ、ありませんよ。
いろいろ見て回って、「情報を掴む!」と言うもの。
そのおかげで、あそこには、あの時間に行けば半額で買えるとか、すごく役に立っています〜。
また、軽い運動にもなっていたりします!(*^^*)
自分の価値創造できる趣味を作る
私は、極力出かけない方ですが、その代わりに部屋でコツコツやっていることがあります。
それが、ブログを書くこと!
それ以外には、自分の勝手にメンターだと思ってる人のYouTubeを見たり、時々本を買って読んだりしています。(ごくごく稀に…)
とにかく、自分のためになること、少しでも向上できること、幸せにつながることにと考えて、過ごしてるって感じですかね。
でもこれ、自分にとってはとても心地いいことなので、インドア派でもあまり苦になりません。
それよりかは、時間に追われる日々にはできない、思考熟慮が深まり、心の整理にもなって、とっても気にいっています〜。(*^^*)
ミニマリストは、お金が少なくても生きやすい
ミニマリストって、モノに縛られない生き方をしています。
持つとしても、少数精鋭のモノたち。
なので、余計な欲望が芽生えにくいのは確か。
自ずと、出費も少なくなる傾向と、にらんでいます〜。
まとめ
と、以上が、お金を使わない工夫についてでした!
けど、私って、日々はわりと節約できてるようで、実は子供のために、けっこう使っちゃっています。
不甲斐ない、子供たちの夢のためならとか、生きやすさのためとかって、そこはかなり大胆に使ってるほう。
だからこそ、いつもお金がたまらないし、「カツカツ節約しなきゃ〜」、とかしてるんですよね。
それについては、また後日、書いていこうと思います!
いろいろあるけど、一緒に頑張っていきましょうね〜。(^o^)