こんにちは、ゆ〜みんです。
私は、ミニマリストになって、「もの」をどんどん減らしてきました。そして、思うのです。「ものを少なくして、よかった」と。
理由は、今回引っ越しをすることにあたって、大変その恩恵をえるからです。
他県へ引っ越し
引っ越すのは、今住んでる隣の県(山梨)です。
今より自然が多く、メンタル的にはとてもいい環境です。でも、その分不便な面も当然あるんでしょうけどね。

地元で買って配送してもらう
実際に引っ越すのは、私と娘。なので、自宅はそのままにしていきます。
必要な家電はこちらの電気店で注文して、引っ越し先へと配達してもらいます。寝具なども大きいので、同様にお店で注文して手配してあります。
引っ越しの業者に頼むことも考えましたが、他県となると高額になりそうで諦めたのです。
でも、どっちにしろ、今の自宅にあるものは、自分たちのもの以外はもっていくことができないので、買う羽目になるんですけどね。
宅急便で荷物を送る
うちの夫は配送業なので、社員の特典で160サイズまでの荷物を、社員価格(600円)で送ることができます。
大きな荷物は当然むりですが、ある程度の生活用品なら、160サイズくらいの段ボールには入ります。なので、近くのドラッグストアでダンボールをもらってきて、せっせと箱詰めしました。
ダンボールは、大サイズ5個と中サイズ1個になりそうです。計6個で、3,600円ですね。
当日はスーツケースとリュックで
ということで、主な荷物は、店舗からの配送と宅急便とで、済ませる予定です。引っ越し当日は、中サイズのスーツケースとリュックを持って、電車で移動。
いろいろ考えた末の引っ越しスタイルですが、でもこれも、ミニマリストだからこそできるスタイルではないかと思っています。
これから引っ越す方には、「ミニマリスト」になることは、ぜひおすすめですよ。