(画像:NHK)
こんにちは、ゆ〜みんです。
今回は、うちの固定費削減の1つ「NHK受信料」について書いています。
NHK受信料を無駄に払いたくない人って結構いると思いますが、結論からいうと「テレビを持たなければいい!」だけのことです。
私は最近、そんなテレビを断捨離してしまいましたよ!
大きな決断(テレビの断捨離)

私は最近、人生で大きな決断をしました!
それが32型のシャープ壁付けテレビの断捨離。10年前に、家の立替の際、リビングの壁に取りつけたものでした。
なんか、今こうして記事を書いていても、ちょっとスゴイことをしたかな?という感じです。でも、断捨離って、そういうものですよね。今まで必要としていたものでも、使わなくなってきたら、それは必要ないものに変わってしまうんですから。
でも、とにかくテレビを断捨離して、今まで壁付けされていた一面は、ほんとスッキリです!
必要なくなったNHK受信料

さて、テレビを断捨離したということで、今まで支払っていたNHK受信料が必要なくなりました。
私はもう嬉しくて、もう即、解約の電話をすることに!
年間13,990円の節約
うちでは、年払いでNHKの受信料を支払っていたのですが、それでも年間13,990円の出費。
月に換算すると1,165円ですね。それでも、ほとんど見ないNHKに支払うのが、正直納得いかなかった私。
それも、忙しくて、他局でさえ見てませんでしたからね。(家族も最近では、テレビ離れしていましたもんね。)
でも、これで、年間13,990円もの節約ができることになったのです。テレビを断捨離して、ほんとよかったと思っています。
まとめ
ということで、「ついにこの日が来た!」という感じです。そして、今はホント晴れ晴れとした気持ちでいっぱいです!
固定費の見直しには、テレビを一旦検討してみるのも、大いにありですね。
今は、テレビよりもネットの時代ですから、今後もどんどんテレビが疎遠になりつつあるでしょう。
皆さんも1度テレビを持つべきか、検討されてはいかかでしょうか?
それでは、また!