こんにちは、ゆ〜みんです。
今日も、夕方のパトロールへ出かけてしまった…
実は私、半額になる時間帯のパトロールが趣味でして、時間があれば散歩がてらに出かけていきます。
そして、何を買うでもなく、品を見定めてくるだけ。
ほんと趣味というよりかは、言いようがないですよね。( ・∇・)
夕方に半額になる「オギノ」

今日、まず最初にパトロールしたのは「オギノ」。
夕方5時前から半額シールが貼られていくので、それを見るのがとても楽しみです!
オギノでは、朝のうちに20%オフシールが貼られ、夕方から徐々に半額シールが貼られる流れに。
今日は5時ちょうどに行ったのですが、もうだいぶん半額のものがなくなっていました。
多分、最近は日が暮れるのが早いので、4時半頃にはもう半額シールが貼られているのかもしれません。
かなりガッカリでしたね…
ちなみに私が楽しみにして見るのは、デザートや和菓子系、加工食品のおかずや麺など。
それらを見るのが、大変楽しみです!
日中には20%オフだったものが、一瞬にして半額へと塗り替えられるのですからね。
興奮しないほうが変です。( ´∀`)
朝と夕方それぞれ半額になる「ザ・ビッグ」

「ザ・ビッグ」はイオン系列の店舗で、しかも「業務スーパー」のように安いです!
そんな「ザ・ビッグ」では、半額になる時間が2つあります。
まずは、朝一番ですね。
野菜や果物、デザートや和菓子系、パックのジュースやパンなどが一斉に半額になっています!
そして、夕方5時前くらい。
今度は、パックサラダや麺類(容器に入ってレンジでチンできるもの)、お惣菜(煮もの、和え物など)が半額に。
またその時間帯では、いなり寿司やおにぎりなんかは、30%オフがついていきますね。
それ以降の時間では、私も行ったことがないので分かりませんが、フライ系や弁当系などは、閉店1時間前くらいには半額になるんでしょうかね?
半額パトロールが趣味になったわけ
でも、このパトロールがどうして趣味になったかといえば、最初引越した山梨市でのスーパーの値段が高すぎた、という点があります。
「いちやまマート」が近隣だったのですが、もうとにかく値段が高いのです!
そこで、値段が安くなる時間帯をリサーチして、半額になる朝一番に並んだり、夕方に再度行ってみたりとしていたのです。
自転車もないし、徒歩での暮らしがすべてだったので、とても苦労しました。
徒歩40分ほどのところに業務スーパーがあったりしましたが、暑いさなかに買い物に行くのもおっくうで、ほんの数回しか行ってません。
そんな環境だったので、半額の時間にパトロールするというのが、趣味と化したというわけです。
散歩がてらの趣味、これからも楽しんでいきます
この私の趣味、ひとつ間違うと”浪費”につながってしまいます。
なので、心して「それが食べたいか?」「必要か?」を考えてパトロールをしています!
ちなみに、ここ数日のパトロールでは、いったん気になるものをカゴに入れたものの、「やっぱりいいや」と、元にもどしています。
何も買っていません。
そんな感じのパトロールを、これからも楽しんでいければと思っています。( ´∀`)