今回は、アドセンスの「個人識別番号(PIN)の設定」までの流れを書いています!
そもそも「個人識別番号」とは、グーグルアドセンスの収益を受け取るために必要な「PINコード」が記載されてる通知書です。
この「個人識別番号」が届けば、すなわち、アドセンス広告で収入が得られるようになっていくわけですね。
ブロガーにとっては、この上ない喜びの通知とも言えます!
届いた「個人識別番号」(PIN)

上のような封書が、送られてきます。
アドセンス合格後、24日目に届いた
私の場合、7月21日にアドセンスの合格通知が来て、その後すぐに広告配信が始まりました。
そして、24日目にして、個人識別番号(PIN)が届いたという感じです。
PINコードの入力
アドセンスのサイトから、「PINコード」を入力します。
送られてきた封書内に、ステップがのっているので、順番に設定していけばOKです。(いたって、簡単にできます。)

ステップ1:アドセンスにログイン
ステップ2:歯車アイコン⚙をクリックして【設定】を選択
ステップ3:【アカウント情報】をクリック後に【住所の確認】をクリック
ステップ4:封書に書かれていたPINを入力し【PINを送信】をクリック
そして、あとはアドセンスの収益が発生するのを、待つだけです!
PINコードが送られてくるのは、いつ?
ちなみに、PINコードが送られてくるのは、アドセンスの収益が1000円を超えた時点。また、銀行口座の登録が終わってからになります。
そこで始めて、アドセンス側から、PINコードの送付準備と郵送が始まるようです。
なので、「1000円を超えない限りは、PINコードも送られてこない」んですね。
報酬が振り込まれるのは、いつ?

あとは、「いつから振り込んでもらえるか?」というと、なんと「8000円を超えてから」なんだそうです。
初心者の人にとっては、この数字、かなり高いですよね。
でも、その月に収益が8000円を満たなくても、累計で、8000円以上になればいいようです。
ということで、説明は以上です。
これからアドセンスを始める人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは、また!
