こんにちは、ゆ〜みんです。
最近2日続けて、夕食にラーメンを食べました。
でも、その袋に書いてあった塩分が、半端ないんです!
私はそれらを一気に食べてしまったかと思うと、気が気でありませんでした…。が、美味しかった〜。(^ ^)
今回は、そんな「たま〜に食べたいラーメン」でも、安心して食べれるように気を配りたい、ということについて。
私の食べたチキンラーメン

実は私が食べたラーメンは、チキンラーメン。
子供の頃からある、ローカルなインスタントラーメンです。
けど、このチキンラーメン、美味しいけど、塩分がすごかった…
以下をご覧あれ〜。d( ̄  ̄)
チキンラーメンの塩分

なんと、1食あたり…
- めん 2.3g
- スープ 3.3g
【合計:5.6g】
ですよ!
さらっと、これを食べるだけで、1日の塩分量(10gとして)の半分以上をいってしまうわけです。
気軽に食べれるラーメンですが、塩分に関していうと、非常に気をつけなければならない加工食品だと、痛感させられました…
塩分摂取が多いと体にでる影響
美味しい塩分ですが、その弊害も見逃せません。
体重の増加、高血圧、心臓・脳への影響など、塩分の取りすぎは、体のいたるところに悪影響です!
なので、ふだんからラーメンのような、濃く味付けされてる加工食品は、なるべく口にしないほうが無難ですよね。
でも、たま〜に食べたくなるから、それを抑えるのが大変。
そこで、塩分控えめのラーメンを探してみました〜♪( ´▽`)
塩分控えめのラーメン
以下のラーメンは、それぞれ30%の減塩だそうです!
減塩できて、しかも美味しいとなれば、もうラーメンを我慢しなくてもよさそう〜
塩分2.8gのインスタントラーメン
〜チキンラーメンに比べると50%減塩ですよね。
塩分3.2gのカップ麺