こんにちは、ゆ〜みんです。
日々の暮らしの中で、己の浪費心と戦いながら生きています。( ´∀`)
けど、最近思うのは、「自分が好きな生き方をしていれば、むだに浪費しないのではないか?」ということ。
楽しんで暮らしていれば、ストレスとは無縁ですよね。
よって、ストレスによる浪費行動に、つながらないのではと思うのです!
そもそもの浪費をする原因

浪費とは、必要以上のものに、お金を使ってしまうこと。
けど、そもそもそんな風に、必要以上に欲しいと思ってしまう時点で、何か狂っていますよね。
人間は、食、睡眠、運動などで体が満たされれば、心地よく生きていけれる生き物です。
なのに、必要最低限で満たされないのは、他ならぬ「ストレス」によるものではないでしょうか?
ストレスの多い生き方は危うい!
ストレスの多い生き方では、お金の使い方ひとつとってみても、かなり危ういです。
そしてそれは、浪費にとどまらず、食べ過ぎ飲み過ぎによる体調の悪化、精神のバランスの崩壊、経済的な不安まで影響していきます。
もう、そう考えると、ストレスの多い生き方とは、速やかにおさらばしたいもの。
自分をとりまく環境を見直して、楽しく生きれる環境に変えていきたいものです!
好きな生き方をしていれば、浪費しにくい

一方で、自分の好きな生き方、楽しんで暮らせる生き方では、ストレスはほぼないでしょう。
あったとしても、ごく許容範囲のものです。
そのような生き方においては、浪費とは、ほぼ無縁。
お金を使うのも楽しいし、お金を大切に使おうという気にも、なるはずですよね。
まぁ、お金に余裕のある人ならば、それ相応の使い方もできるでしょうが、一般的な人であるなら、適度な使い方で十分に満たされるでしょう。
私のストレスがない時の様子
私も、ふだん暮らしの中で、ゆったり過ごせてる時には、むだにお金を浪費したいとは思いません。
それもそのはず。ストレスがそもそもないので、「お金を使って何かを求めたい!」という気にもならないんですよね。
なので、いたってお金の使い方は、健全な範囲。
私のストレスが過度にたまった時の様子
逆に、家族のこととかで、ストレスが継続的にかかってくる時には、食欲が異常にわき出てきて、何かを買ってしまうこともちょくちょくあったりします。
「浪費しちゃダメ!」と思うんですが、でも抑えきれない何かに背を押されて、つい買ってしまうんですよね。
ストレスがたまりつつある時って、かなり要注意です…
好きな生き方をしよう
結局、自分に無理な生き方では、どこかに支障をきたしてしまいます。
それが、浪費であったりするわけですよね。
なので、自分が楽しく暮らせるような、好きな生き方をしたほうが「得」。
私も今は、一部、好きな生き方ではありませんが、でもなるべく今後は、好きな生き方で固めて生きたいと思っています。
そして、浪費しない、お金を大切にできる人生を送っていきたいですね。( ^∀^)