(画像:キューピー マヨネーズ)
こんにちは、ゆ〜みんです。
今回は、「調味料を厳選して、節約する」ということについて、書いています。
マヨネーズをなくす

(キューピー)
毎日、どうしたら、少しでも節約できるかを考えています。
そこで、今日思いついたのが、「マヨネーズ」を無くしてしまおう!というもの。
マヨ・ユーザーは1人
うちでは、マヨネーズを使うのはたった1人で、夫のみ。あとの家族は、ほぼ使うことがありません。
そして、いつも残り少なくなってくると、新しいほうのマヨを使い出す夫。
なので、冷蔵庫には2〜3本の残り少ないマヨが並んでいることもあるのです。

また、ちょうど今朝、その少ないマヨを、夫のサラダにかけてあげました。
よって、残りは、わずかな量の1本のマヨのみに。これはいい機会だなっと思って、今後はマヨを買わない予定です。
マヨの代用品は?
でも、マヨの代わりになるものも必要なので、そちらも、ちゃんと考えています。
それがこちら↓

イオンの「シーザードレッシング」です。
夫がいつもマヨを使っていたのは、サラダだけですし、それならシーザードレで代用してもよさそう。
ケチャップもありません
実はうち、ケチャップもありません。
使うのはフライドポテトやオムレツなどにですが、最近はもう、ほとんどそれらを食べることがないからです。
それにケチャップには、砂糖がたっぷりと入ってますからね。砂糖は体を蝕む根源ですから、極力さけたい食品の1つです。
また、他にも、ガーリックパウダーや黒ごまなんかも、常備するのをやめてしまいました。
いろいろあると便利なんですが、あればあったで、買い足すのにお金がかかってしまうからです。
節約につながる
でも、こうやって調味料を厳選していくと、補充する金額がかなり減っていくので、節約につながっていくんですよね。
そのせいもあって、最近の毎日の食費は、1日1,000円前後ですませられています。(調味料を買うときは、1,500円くらいかかってしまいますが。)
ということで、この調子で貯蓄を頑張っていこうと、考えています!
それでは、また!