こんにちは、ゆ〜みんです。
今回は、固定費の節約をすべく「通信費の契約の見直し」について書いています。
ちなみに今日は、iPadの解約をしてきました!(ドコモにて)
ちょうど、解約月になることがわかっていたので、この日を待っていたのです。
これで、毎月の通信料が「2,600円」ほど安くなります!
通信料の解約月がチャンス

家庭を持つと、いろんな契約が、増えてきます。
うちの場合だと、1番かかるのが、家のローンに続いて通信料。なので、いつも通信料が安くできないかと、考えていました。
そうしたところ、私の解約月がきたようで、どのみち自宅でしか使わないので、解約することにしました。
これで少し、節約ですね。
いずれは格安SIMへ!
でも、まだまだ、うちの通信料はかかりすぎていると思います。(毎月4万円以上)
あとは来年にならないと、個人個人のiPhoneの解約月もきません。それまでは、格安SIMなどのサービスを勉強して、来年に備えたいと思います!
ちなみに、イケダハヤトさんは、格安SIMのようですね。
格安SIMすばらしいです。コスト大幅カット。 格安SIM最高!イケダ家の総通信費、月額13,000円→5,400円になりました! : まだ東京で消耗してるの? http://t.co/AIiyjSLVHm
— イケハヤ@ブロガーズギルド (@IHayato) 2015年2月9日
また、ミニマリストしぶさんも、同じくSIM派です▼
お金に賢くなる

やはり、お金に賢くなることは、大切なことですよね。
そうやって消費者が賢くなっていけば、いろんなサービスも、どんどんしのぎを削って、よりよいサービスが提供されていくのではないでしょうか?
でも、いつまでも消費者が、企業側の思惑どうりになっていては、サービスも停滞してしまいます。
とにかく、消費者にとっては、お金があまりかからないことが1番です。お金にシビアになって、よりよいサービスを見極めていきましょう!
まとめ
ということで、以上です。
皆さんも、よけいな契約がないか時々チェックして、節約につなげていきましょう!
【2019/4月:追記】
その後、格安SIMへ無事、乗り換えました!
けっこう勉強しましたが、何とかできて良かったです。
その記事はこちら▼
