こんにちは、ゆ〜みんです。
最近、散歩がてらに、娘とよく買い物へ行きます。
けど、これがまた、浪費率を上げるんですよね。
何気ない買い物は、絶対行くべきではないと思います!
スポンサーリンク
何気ない買い物、行くべきじゃない

ちゃんと、冷蔵庫にはその日の食べる分があるのに、スーパーへ行くと、目に入るもの入るものが新鮮に見えるから大変!
何気ない買い物へは、行くべきではないですよね。
いえ、絶対と言っていいほど、行かないほうがいい…
浪費率100%になる
消費はいいのですが、浪費はいけません。
余裕がない家計ならば、なおさらですよね。
けど、何気ない買い物では、ほぼ100%が浪費に近くなります。
私もここ1週間ほどは、浪費ざんまいでしたね…
ゆ〜みん
家計簿を見て反省してます…
脳が刺激されて新しいものを欲しくなる
浪費になる原因は、ズバリ目新しいもの、新鮮なものを見るから。
人間って、すぐに飽きてしまう傾向にあるようです。
食べるものもしかり、仕事だって、遊びだって、一定のものを長い間続けるというのはかなり困難。
そんな飽き性の人間ですから、毎日食べる食事だって、毎回違ったものを求めてしまう。
より美味しいものを、満足できるものをと…
くま田さん
食は快楽の一つでもあるしね
浪費しない解決策
でもこれ、買い物へ行く頻度を下げれば、いやでもあるもので食べるしかなくなります。
なので、浪費しないためには、脳への刺激を避ける、そしてそのためにも、買い物へ行く頻度を減らすのがよさそう。
暇つぶしのための散歩は、行き先選びからして重要ですね。( ´∀`)
ゆ〜みん
今後の散歩コースは、公園へとかにしようかな…
くま田さん
うん、それがいい