こんにちは、ゆ〜みんです。
シングルマザーになって、半年が経とうとしています。
でも、これホント、途中から子供抱えてシングルで生きてくのって、大変です…。
私はそれを、超実感中〜。
シングルマザーは正直キツイ

これ、一般的にも思われてることですが、シングルマザーってキツイですね。
何がキツイかって、
それはズバリ、「経済的な面」です。
それが、十分にクリア出来てれば、心の安定にも繋がるし、きっといいんだろうなぁ〜、とかって、思います!
パートからフルパートへ
私は、半年前に離婚して、それまでの週2のパートから、週5フルパートへと、シフトチェンジしました。
そして、フルパートにすることで、生計をなんとか立てるところまで行っていたのです。
けど、フルパートにしたことで、胸が締め付けられるような職場に、ほぼ毎日いる必要がありました。
そして、離婚と同時に引っ越した、家賃低めのアパートにも、入居した当日から問題が多くありました。
私は離婚後、3カ月ちょっとで、その職場を離れる決断をします。
そして、住む場所も変えることに…
新天地「札幌」でアルバイト生活
まさか、まさか札幌への引っ越し!
そんな、一度も行ったことのない遠方へ行くなんて、思ってもみませんでした。
けど、引っ越し先を探すうち、娘の強い希望で、札幌へと来たのでした。
そして、そこでの生活の基盤ともなる、仕事探しに専念したのですが、これまた、厳しかった…
雪国では、冬の交通面も、考えなければいけません。
これ、かなり重要で、地下鉄沿線で、そこからでも徒歩数分とかにしないと、夏場と違って、倍かかります!
今までのような、デイサービス の仕事を探すのですが、条件に見合う仕事は見つかりませんでした。
また、応募してみたとしても、見事、書類審査とかで落ちてしまって…
結局、ふつうのアルバイトを探すことになり、コンビニで半年しか経験のない私が受かったのは、庶民派アパレルの短期バイトでした。
そこで今、コツコツとレジ打ちやってます〜。
(^_^)
短期バイトの概念
ホントは、そこのアパレルのパート社員に応募したんですね。
けど、思いもよらず、重いものを持つ重労働のようで、腰の悪い私にはパート社員をやる決断ができませんでした。
そこで、店長さんが「短期バイトでやってみる?」と、提案してくれたのです。
短期バイトとは、そのアパレルでは、1カ月目が週40時間まで、2カ月目が週20時間まで、となる労働条件。
つまり、平均して社保には入れなくてもいい、ギリギリの線で働いていいよ、という会社の方針でした。
私は迷いましたが、仕事が欲しい!し、何もやらないよりは、生活の糧になります。
今まで経験したことのない条件でしたが、短期バイトで、とりあえずやってみることにしたのでした。
娘の揺れる心を、支え続けて…
そうこう、短期バイトに行ってる間にも、娘の関心は進学へと向かっていました。
実は、今年の4月、フィリピン留学に短期で行く予定でいたのです。
それが、コロナの影響で延長になり、さらには、その延長した留学までもがダメになってしまいました。
娘の夢が断ち切られ、当初、初のバイトに挑戦していましたが、ここ札幌に来てからは、私と同じく、バイト決めに苦戦していました。
やがて彼女は、学歴もなく、うまくいかないバイト決めに、自信をより無くしていきます。
そして、以前同様、引きこもりに…
そんな娘の、「どうにかして未来を生きて行きたい!」と、ワラにもすがるような思いで、以前行きたいと思っていた学校へと、気持ちが向いたのでした。
長くなりましたが、そのため、母である私は、さらなる決意をしたのでしたが…
大阪へ引っ越し?
結局、娘は希望した学校に、AO入試で受かりました。
初にして、初の合格〜。(^O^)
娘は、相当、嬉しかったでしょうね。
けど、それとは裏腹に、私が抱える苦悩もうすうすわかっていました。
また、引っ越し、そして高い学費!
そして、自分自身の問題も、浮上していました。
娘は正直、素直に合格を喜んでいません…
けど、娘のせっかく掴んだチャンスを手放すのも、親として辛いです。
希望を叶えたいと、大阪行きの準備を進めていました。
それが、それがですね、行かないという結論に至るのです。
大阪行きの準備は、途中半ばにして消え去ります…
(//∇//)
娘の苦悩は、ホント深いです。それをやっと娘の重い口から聞くことができました。また、無理して大阪で1Kの賃貸に住もうとしてたので、かなり非現実的でした。(大阪は賃貸物件が非常に高い!)パーソナルスペースがない暮らしなんて、破綻するのが目に見えていますからね。
シングルマザーはマジきつい!
…という、わが家の現状。
正直、とてもキツいし、波乱万丈です。
また、今回の大阪行き断念にて、入学金や賃貸の違約金、航空券のキャンセル料金等、失ったものもあります。
賃貸の方は、審査がとおり、契約書までは交わしてない段階ですが、保証会社が違約金を請求してくるかもと聞いています。
そして、お金だけでなく、多くの時間を費やしています。
最近では、私もすっかり体調を崩してしまいました。
ストレスが、半端ないですからね…
ほんと、シングルはきついです。
経済的にも、子供を支えるのにも。
けど、やってくしかありません。娘と2人で、未来を見つめて、頑張っていきます〜。
応援してくださいね。(^_-)