こんにちは、ゆ〜みんです。
ここ連日、悪夢を見ています。
また、深夜なんども目が覚めて、寝付くのに苦労したりしてました…
でも、その原因は分かってるんです。それが、仕事のストレスだと。
自分の「ストレス度数」と向き合ってみる

さて、みなさんは、自分のストレス度数とか、感じてますか?
私はずっと無理してて、感じてるにも関わらず、仕方ないとあきらめていました。
けど、それと向き合わないのは、自分を、やがては追いつめることになります。
今一度、「ストレス度数はどれくらいなんだろう?」って、問いかけてあげてみてください〜。^ ^
ストレス度数が高いと思ったら、そのままにしない
「自分のストレス度数が高いなぁ〜」と思ったら、すぐ行動を起こすことをおすすめします!
でないと、私のように、悪夢に毎晩うなされることになりますよ〜。( ; ; )
もしくは、軽いうつ状態ですよね。
ちなみに、私は「51」とあって、更年期症状なのかなぁ?とも疑えるんですけど、でも、普通に更年期症状にだって、ストレスは影響すると思います。
「増大してしまう」ということですね。
そんな風に、過度のストレスは、いろんな不都合な症状を体にもたらします。
そのままにせず、ライフスタイルや人間関係などの原因を、見直しましょう〜。
見直すことは悪いことではない
よく日本人は、なんでも忍耐だとか、我慢だとかって言いますが、それはこの際、無視した方がベター。
ライフスタイルを見直すことは、絶対に悪いことではありません。
そもそも、自分の人生を、誰が保証してくれるんでしょう?
誰一人として、口出ししたとしても、保証はしてくれませんよね。
なので、自分の思い通りにやればOK! すぐに、見直しましょう〜。
「悪夢」とか見ないために、即行動ですよ!
こうして、今記事を書いてる私にも、言ってあげたいこと。
「悪夢とか見ないために、即行動をおこせ!」ですね。
私も今日、この記事を書き終わって、仕事に行ったら、なんらかの行動を起こそうと思います。
でないと、連チャンで眠れない夜が続きますから…
行動あり!ですよね。♪( ´θ`)ノ