こんにちは、ゆ〜みんです。
今まで、日本のずっと暑い地域に住んでいました。
ですが、この夏は違った…
北海道に移り住んで、まるで異次元のような世界を味わってしまいました〜。(^o^)
今日は、それをちょっと解説します!
北海道の夏は超快適!

私が住んでるのは、北海道の札幌ですが、ホント夏の季節は、快適極まりないです〜。
暑い日も正直ありましたが、でも、埼玉や山梨にいた頃に比べたら、もうぜんぜん許容範囲。
あの、うだるような暑さが当たり前だった夏の概念が、崩壊しました。(^∇^)
9月中旬から、もう上着がいる
もうこれ、信じられないことですが、9月に入った頃から、徐々に涼しさが増します。
そして、涼しいを超えて、寒さに…
私も、「ウソでしょ?」って思いましたが、皆んなが上着を着始めると、みるみる気候も寒さへと変わっていくんですね。
ですので、通勤時には、しだいに上着が必須となっていきました。
今は、もう10月に入りましたが、完璧寒さ移行中っ、て感じです…
梅雨がなく、雨がほぼ降らない夏場
北海道では、本州に見られるような梅雨はありません。
また、雨自体もほぼない。
こちらにきて、傘をさした日は数える程ですねー。
降ったとしても、小雨ていど。
実に、梅雨はないし、雨もほぼない夏場の北海道って、ただただすごい!としか言いようがありません。
これがつまり、私が「異次元に来た!」と思える所以です。(*^^*)
北海道の夏は安定気候。道民はこれが当たり前
職場でよく、「こちらの天候は安定してて、ホント快適ですね。」と話したのですが、意外と道民の方は、「これ普通でしょ」と言われるんですねー。
まぁ、普通かもしれませんが、本州人にとっては全然違うから、北海道って別世界!
まるで、異国へ来たような感じが、ずっとしていました。
でもホント、別世界ですよ!
海に一度行ったのですが、夏のイメージさえ感じませんでしたからね。
海のカフェまで出かけたのですが、始終、秋のような感覚で、それに慣れない私は、ちょっと時差というか季節差のギャップについていけませんでした。
雪さえ克服できれば、北海道は天国?
『夏が超快適!』ということは、私も肌身に感じたのですが、問題は雪。
雪の問題さえ克服できれば、北海道の暮らしは、もう天国そのものだと感じました〜。
実は私、北海道が今回初なので、快適な夏の次は、冬を初体験となります!
これをどう迎えるかで、私の北海道のイメージもぐ〜んと変わるはず。
それはまた、来年レビューしていきたいと思います!(*´-`)
お楽しみに〜。