こんにちは、ゆ〜みんです。
毎月食費を、おおよそ決めてるのですが、いつもオーバーしてしまうのが、我が家の常。
その原因たるもの、今日もやってきました!
『連れ食べ』 です〜。(^.^)
我が家の “連れ食べ”

連れ食べ、とは、ズバリ相手に同伴して食べること。
自分がお腹が膨れていようが、なぜか相手に共鳴して、食してしまうのです。
その際たるものが、デザートのようなスイーツ系ですね。
スイーツはなぜか満腹でも胃に入る
今日の場合だと、夕食の食材を買いに行って、作って食べたあと、娘が「甘いものが食べたい!」と言い出しました。
彼女は、ふだんから、食生活には本当、ストイックな子です。
でも最近、心が落ちぎみで、エネルギーが消失していました。
そこへきて、今日はなんだか、食欲が出てきたみたい!
なので、その娘の希望に応え、スイーツを買いに行ったのでした。
そして、娘の分をカゴに入れたのですが、なんだか私も食べたい…
お腹は膨れているのに、別腹部分がスイーツを要求してきたのでした。
そして、1個だけ、アイスを買って帰ります…
紅茶のスーパーカップアイス🍨
↓以下の抹茶も大好き💕
……そのまま、胃へ直行!
お腹いっぱいなのに、なぜかチャッカリ、入っちゃうんですよね。
恐るべし、スイーツの魔力。
ついでに、娘に買ったスイーツの一つ「豆乳ドーナツ」も半分頂きましたー。
スイーツって、1個食べだすと、おさまらないんですよね。(^_^*)
こうして食費がかさんでいく…
このような、食事以外の誘惑で、お金はどんどんなくなっていきます。
『嗜好品』というやつですね。
食費ドロボウ、という言い方も、できたりして…
嗜好品は、ホント食費を底上げしてしまいます。節約したい私にとっては、もっかマークすべき項目ですね。
でもこれ、“連れ食べ”以外でも十分起こりうること。
自分一人の時にも、用心しないと!と思ってます。( ・∇・)
まとめ
いっしょに食事をすることは、とっても楽しく、いいことです。
けど、自分が意図しない食べ方は、禁物。
食べ過ぎて不調をまねくだけでなく、家計の不調まで引き起こしますからね。
これは、自分に対しての戒めですが、明日からは気をつけていこうと思います〜。
でも、美味しかったなー、スイーツ! ^_^
↓いつか食べてみたい“タピオカ版!”