こんにちは、ゆ〜みんです。
ブログでツイッターの「タイムラインの埋め込み」をしたい時、苦労することがあります。
私も最近、久しぶりにやってみたところ、ググってやってみたんですが、2時間以上もかかってしまいました。
そこで、私のように時間を無駄にして欲しくないので、記事にまとめてみました!
タイムラインのコード取得方法
①まず、以下のリンクから、ツイッターのサイトへ飛びます。
すると、下のような画面へ。

②空欄に、自分のツイッターアドレスを入力します。

③下の画像の、左絵の方をクリック

④タイムラインが出てきます。でも、このままだと大きすぎますよね。

⑤そこで、画面下にある「Set customization options」をクリック

⑥下のような画面になるので、高さ、幅を指定します。(色も指定できます。)
私の場合は、高さ500、幅350、色#00b5e2でやってみました。

⑦すると、以下のような大きさのタイムラインが表示されます。

⑧あとは、右下にある「Update」をクリック。

⑨すると、以下のように「Copy Code」の左横にコードが表示されます。(コードは消してあります)

⑩ ご自分のコードをコピーして、サイトに貼り付けます。(ウィジェットなどに)
ちなみに、ツイッターのヘルプページには、以下のような説明がのっています。

まとめ
ということで、以上が、ツイッターのタイムライン・コード取得方法でした!
これで、スムーズに、ツイッターのタイムラインの埋め込みができますよね。参考にしてみてください!