こんにちは、ゆ〜みんです。
今まで、ふつうに長傘しか使ってなかったのに、引っ越しをひかえて、折りたたみ傘のよさに気づきました。
長傘はしっかりしてて確かに便利ですが、持ち運びが不便、荷物になる、置き場所がいる、とけっこうマイナスの点もあります。
とくに、遠方へお出かけなんていう時には、だんぜん長傘は邪魔でしかありません。
そこでこの際、長傘はやめて、折りたたみ傘だけにすることを選択したのでした!
折りたたみ傘がよかった点
折りたたみのよい点は、以下のとおり。
重さが軽いこと

折りたたみ傘の良さを感じたのは、とくに重さの点でした!
これが1番ですね。
そこで今回、私の折りたたみ傘について、ちょっと調べてみました!
↓以下のとおりで、重さはだんぜん軽く、大きさも適度。
重さ・・・・・・・・180g
直径・・・・・・・・98cm
傘の中棒と持ち手・・54cm(中棒は以下の図のところ↓)

これだったら、持ち運びもストレスなくできますよね。(今までほぼ使ってなかったので、その良さに今気がつきました…)
ちなみに、長傘の重さは400g。折りたたみ傘(180g)に比べて、2倍以上も重さがありますね。
折りたたみ傘、優秀!
↓私の長傘

場所を取らないこと

折りたたみ傘って、玄関に置いてても、存在感うすいです。
長傘のように、で〜んとした圧がないんですよね。
うちでは、上のような感じで、折りたたみ傘をぶら下げてます!
大きさが適度にあること

傘って、ある程度の大きさがないと、ふつうに使えません。
よくある軽量傘ってのは、軽くした分、直径が小さくなってるんですよね。それじゃあ、大雨でも降ったら、おしまいです…
でも、私の持ってた折りたたみ傘は、直径98cmとまあまあいける大きさ。
小さすぎることもなく、十分使える大きさで満足でした!
(ちなみに、持ってる長傘は「102cm」。折りたたみより4cm長いですね。)
折りたたみ傘の欠点は?

でも、折りたたみ傘にも欠点があります。
それが、傘の骨部分の強度ですよね。やはり、長傘にはかなわないでしょう…
台風や、強風の時なんかには、傘がひるがえることもありますからね。その点だけが、ちょっと心配といえば心配。
けど、折りたたみ傘の良さの多さにはかないません。
私は「折りたたみ派」でいこうと思います!
折りたたみ傘は、長傘にまさる!
ということで、折りたたみ傘は、トータル的に見て長傘に勝ると判断!
長傘にはお世話になりましたが、ここでお別れしたいと思います。
ありがとう…

これで、引っ越し先に持っていくのは、折りたたみ傘だけです。
箱詰めも楽になりそうで、嬉しいですね。笑
折りたたみ傘、集めてみました!